たまには分数コードを考える

分数コードについては、何となくテキトーにごまかしながら弾いてきた感じで、いつかちゃんと勉強しようと思いながら、なーんにもやらずにいた。最近、ブラジル音楽で色々と遊んでいると分数コードが頻出で、これは真面目にやらないと音楽の楽しみを知らずに時間が過ぎていくなと思ったりした。ちょうどゴールデンウィークだし(関係ないけど)、分数コードについても少し真面目に考えてみようと思い始めた。

“たまには分数コードを考える” の続きを読む

The Brazilian Guitar Book

Nelson FariaのThe Brazilian Guitar Book。ギターでブラジル音楽を演奏するにあたって、基礎的な教則本の決定版。

世の中にはボサノヴァの教本はたくさんあるが、ボサノヴァ以外も含めたブラジル音楽の教本というのはなかなかないと思う。この本では、サンバ、ボサノヴァ、ショーロ、フレーヴォ、バイオンについて、概要と実際のギター演奏の方法が解説されていて、貴重。

“The Brazilian Guitar Book” の続きを読む

久々に理論を復習

「復習」なんて、えらそうに書いたけど、この本は勉強になった。「納浩一直伝! ジャズ・プレーヤーのための実践理論教室」。今までに基本的な理論は勉強したつもりだったし、特に最近は自分にとって必要なのは理論とかじゃなくてグルーヴとかリズムとか聴く耳とかだと思い、理論を勉強することには興味が希薄だったのだが、この本をなんとなく復習のつもりで開いてみたら、ちゃんと頭に入っていなかったことがあったり新たな発見をしたりで、楽しく読み進めてしまった。何が復習やねん。要するに、今まで、勉強したつもりでも、必要な情報が頭に入っていなかったり、楽曲のアナライズをそれほどちゃんとできていなかったということなんやろな。

“久々に理論を復習” の続きを読む

みんな大好きMike Sternの

Altered Scale Soloing for Jazz Guitar

みんな大好きMike Stern。ギター小僧からのリスペクトが絶大であることは当然として、いつも思うのは、ギタリストじゃない人と話していると、Mike Sternへの評価が安定的に高いっていうこと。ジャズとかギターとかいう概念を超えた、ユニバーサルなセンスが隠されている(露出している?)ってことなのかもしれない。

“みんな大好きMike Sternの” の続きを読む

考え方を変える

今年は新型コロナウィルスのために世界が大きく変化したし、私自身の環境も影響を受けたけど、個人的には色々と考え方を変えるきっかけになった。

色々って言いながら、まぁ一言でいうと断捨離した。物理的なモノだけでなく、本当に集中すべきものを少し真剣に考えるようになった。「エッセンシャル思考」で述べられている通り、「大多数のものごとは不要」なのだ。 “考え方を変える” の続きを読む

The BridgeでJim Hallを堪能する

シンコーミュージックの「Jazz Guitar Legends Vol.1 Jim Hall」を久しぶりに本棚から出してきて読んだらやはりめっちゃ面白くて。

尊敬するJim Hallだから素晴らしいのは当たり前なのだが、他のミュージシャンへのインタビューのページでMike Moreno大先生もJim Hallを絶賛し、”The Bridge”に言及していたので、これまた久しぶりに聴いてみた。 “The BridgeでJim Hallを堪能する” の続きを読む

BITCHES BREW エレクトリック・マイルスのすべて

中山康樹「Bitches Brew エレクトリック・マイルスのすべて」。古本で入手したまま、積読にしていたやつ。中山氏によるエレクトリック・マイルスに関する著作はいくつかあるが、体系的・網羅的に読みやすく書かれたこの本は、その中でも特に重要な作品だと実感した次第。 “BITCHES BREW エレクトリック・マイルスのすべて” の続きを読む