2016年 上期振り返り

2016年の練習計画に対する達成度合いを振り返る。

1.練習
(1)any key
 練習できていない。全くやっていないわけではないのだが、練習不足。左脳での理解(度数でのコード進行の理解)はある程度できるが、即座に演奏できるかどうかは別物。右脳での対応(コードサウンドやベースラインの理解と、それに応じて指が自然に適切なフレットに動くこと)はできていない。
 なんで練習できていないかというと、「先が見えないから」なのよね。このままひたすら弾いていれば、できるようになるのか?が実感として把握できないのだ。どうしたものかな。でも、これからの下期でやることは、「とにかく練習をする」ことしかないわな。

(2)イントロ、エンディング
 とりあえずセッションなどではイントロやエンディングは弾くようにしている。イントロはテーマ最後の8小節あたりのコードを弾いたり、それがマッチしない時は思いつくものを弾いたり。さらにネタを仕込みたいところ。エンディングも同様だが、イントロよりもネタが少なくて、イマイチか。やはり色々探求して、仕込んでおく必要がありそう。

(3)無伴奏ソロ
 たまにポロンポロンと弾いてみたりはするが、練習と認識してやっていないので、モノになっていない。下期は、毎日1曲、やるようにしよう。

(4)リズム、テンポ、タイム
 苦手意識があるので、ルーパを使ってどんどん練習をしている。効果は出ているだろうと思うのだが、実際のところ、どうなんだろうか?セッションなどでもコンピングで音を出したタイミングがちょっと遅かったと感じることが多々あるので、引き続き修行が必要。

(5)アドリブ
 コンピングの練習に重きを置いているので、アドリブの練習はやや少ない。レッスンでも指摘されたことだが、アドリブはしばらくは優先順位を下げよう。

2.演奏
(1)セッション
 セッション参加を振り返ってみる。いわゆるジャムセッションは4回だから月1回の計画に未達だが、ライヴをやっているので、人前での演奏は半年で11回。しかしジャムセッションでは失敗することが多いから、やはりジャムセッションへの参加を増やす必要がありそう。

  • 1/29 micci倶楽部(ライヴ後のセッション)
  • 1/30 yugeya(トリオ解散ライヴ)
  • 2/17 Ansonia Cafe(ライヴ:ギターデュオ)
  • 3/6 yugeya(蔵ジャズの公開リハ)
  • 4/2 micci倶楽部(セッション)
  • 5/14 パーティー演奏(ライヴ)
  • 5/15 フェスティバルエントリ音源録音
  • 6/1 Cellar(セッション)
  • 6/4 micci倶楽部(セッション)
  • 6/5 枚方フェスプレイベント向け練習
  • 6/12 枚方フェス(ライヴ)

(2)ジャズフェスティバル
 上期はジャズフェスティバルは少ないから、2つだけ。ただし東近江での演奏は、何かと反省点が多かったので、秋のフェスティバル時期にはちゃんとリカバリすることが必要。

  • 3/6 蔵ジャズフェスティバル
  • 4/24 びわこジャズin東近江

ということで、あっという間に下期も終わってしまうと思うので、しっかり課題を認識して練習に取り組むことにする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です