YoutubeのJazz Guitar Channelというチャネルで、Mike Moreno Explains His Gear Set-upなる動画が公開された。最新のMike Moreno先生の機材を知ることができる。情報は、当ブログの右側FavoritesのMike Morenoコーナーに反映した。
“Mike Moreno、機材を語る” の続きを読むJOR DUを弾く
初見でJOR DUを弾く機会があったのだが、これ、聴きやすい曲調のわりに、なかなか難しかった。コード進行を冷静に見てみたらそれほど奇妙な感じはないのだが、初見で何も考えずに弾くと「なんじゃこりゃ!」だった。
“JOR DUを弾く” の続きを読む注意しつつセッション
感染防止に注意しつつセッション。ホストは福田重男(pf)、上村信(ba)。個人的には、お二人とも初めてお会いする。天気予報では雨が降るって言ってたから、折り畳み傘をカバンに入れてお店へ。参加者は最終的にサックス1、ドラム3、ヴォーカル2、ギター2、だったかな。
“注意しつつセッション” の続きを読む在宅ギタリストの椅子
会社員の私、この1年は在宅勤務が多くなり、気がつけば快適なPC環境を整えるためにちょいちょい買い物をしてきた。その中で、最重要なアイテムは椅子。パソコン操作を中心とする仕事中や勤務時間中の勤務終了後のギター練習で、相当に長時間、椅子に座っているのよね。
大坂昌彦@お茶の水NARU
お茶の水の名店NARUの昼のライヴ。大坂昌彦(ds)、馬場孝喜(gt)、パット・グリン(ba)のトリオ。このお店、実は初訪問。ウェブサイトに御茶ノ水駅から徒歩1分って書いてあったけど、ホンマに1分。有名な楽器店街をぶらぶら眺めながら歩いていたら、完全に通り過ぎてしまっていた。
“大坂昌彦@お茶の水NARU” の続きを読むまさかの「弾かない」Pat Metheny
Pat Methenyの最新アルバム”ROAD TO THE SUN”。内容は、1曲を除きPat Metheny自身は弾かないという斬新なもの。もう少し具体的にいうと、Pat Methenyの楽曲をクラシックギタリストが演奏し、Pat Methenyが演奏するのは最後の1曲だけ。そう来たか!
“まさかの「弾かない」Pat Metheny” の続きを読むThe Guitar Man
土岐英史 “The Guitar Man”。土岐英史(as)名義のアルバムだが、featuring 竹田一彦(gt)。メンバは他に宮川純(organ)、奥平真吾(dr)。
竹田師匠フィーチャーのこんなアルバムがリリースされているとは、知らなかった。反省。聴いてみて、その内容の素晴らしさに感激し、さらに反省。
“The Guitar Man” の続きを読むR.I.P. Chick Corea
久々に「至上の愛」を聴く
この数年、Youtube Musicで音楽を聴くことが多くなってしまったが、聴きたいアルバムを検索して聴くだけであり、その後に続けてレコメンドしてくる曲は聴かず、「なに勝手にしとんねん」って言いながらSTOPボタンをクリックすることが多かった。 “久々に「至上の愛」を聴く” の続きを読む
布川俊樹ジャズ・ジャングルに感謝
ウェブサイト「布川俊樹のジャズ・ジャングル」がプロバイダのサービス終了に伴って終了した。私はジャズギターを始めた頃からこのサイトにお世話になったので、感慨深い。
“布川俊樹ジャズ・ジャングルに感謝” の続きを読む