Dolphin Danceは考えながら弾くのか

分数コードをあらためて真面目に考え始めたタイミングで、セッションで他の人のDolphin Danceの演奏を聴いたので、いいチャンスだし、この曲をもう少しちゃんと考えて弾いてみようと思った。しかし、やっぱりこの曲、なんだかよくわからんな。分析しようがないコード進行がちょいちょい出てくるのに、なんかめっちゃサウンドするのだから、不思議だ。

ひとまず自分なりに解釈をしてみたところで納浩一「ジャズ・プレーヤーのための実践理論教室」で解説を読んでみたりすると、同じ解釈だったり全く異なる解釈だったりで面白い。分数コードやら転調やら意味不明な進行やら、盛りだくさんでいい感じ。

それで、結局、この曲は、果たしてどう考えて弾くのだろうか。とりあえず自分なりの解釈をガイドラインにしながら暗譜はしたけど、すぐ忘れそうな気がする。考えることが中心になると楽しめないし、考えずにサウンドだけを体に叩き込んで弾くのがいいのか?いい曲だから、まぁボチボチ取り組んでおこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です