Horace SilverのSong for My Fatherを練習中。これ、10年以上前にBob Sneider師のレッスンでやった曲で、シンプルな曲ながら、自分の中では長らく課題曲と位置付けているもの。 “Song for My Father” の続きを読む
トリオ練習
次のジャズフェスティバルに向けてのギタートリオの練習。いくつかのステージで演奏済みのセットリストのうち、2曲を別の曲に入れ替えようと、黒本のスタンダードを数曲やってみたのだが・・・酷いもんであった。 “トリオ練習” の続きを読む
Paul Desmond “Bossa Antigua”
リズムチェンジのような2拍ずつコードが進行するような曲では、譜面にかじりついて全てのコードに対してコードトーンとかスケールを意識したアドリブをしなくてはいけないような気になってしまいがちで、そういう演奏は後で聴いてみるとひたすら8分音符で無機質なノートがつながっただけの意味不明な音楽で、自己嫌悪に陥る。ということを長らく繰り返している。 “Paul Desmond “Bossa Antigua”” の続きを読む
The Great Jazz Trio “Someday My Prince Will Come”
ジャズフェスティバルの練習を録音して聴いてみて、あらためて自分の下手さ加減に落ち込んでいるが、そうも言ってられないので練習。この数年、Hank Jonesが好きなので、このThe Great Jazz TrioのアルバムのMoose the Moocheを採譜してみた。 “The Great Jazz Trio “Someday My Prince Will Come”” の続きを読む
なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか?
なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか?
以前の職場で話題になっていた、という話を同僚がしており、皆で読もうということになった本。早速、読んでみた。ネタバレというほどではないが、感想を書いてしまおう。 “なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか?” の続きを読む
夏から秋にかけての演奏予定
当面の演奏予定。プロミュージシャンに混じって演奏させていただく機会や関西以外への進出など、エキサイティングな夏~秋になりそう。 “夏から秋にかけての演奏予定” の続きを読む
L.A.出張でThe Last Bookstoreなど
Los Angelesで仕事の情報収集のため、Public Libraryに行ってみた。 “L.A.出張でThe Last Bookstoreなど” の続きを読む
L.A.出張でGRAMMY Museumなど
Los Angelesにて開催のAnime Expo 2017に出展するため、約一週間の米国出張をしてきた。 “L.A.出張でGRAMMY Museumなど” の続きを読む
枚方ジャズフェスティバルとWaoyaライヴ
2017年6月11日(日)、枚方ジャズフェスティバルとライヴ居酒屋でのライヴの、ダブルヘッダーであった。同じジャズフェスティバルで3会場で演奏っていうのは先日の東近江ジャズで経験したが、別々のイベントでのダブルヘッダーは、初めてであった。 “枚方ジャズフェスティバルとWaoyaライヴ” の続きを読む
高槻ジャズストリート出演
第19回高槻ジャズストリートに高寺和美クインテットで出演させていただいた。 “高槻ジャズストリート出演” の続きを読む